軽トラック

軽トラの荷台からはみ出しても大丈夫な長さって知っていますか?

こんにちは。
軽トラ専用荷台ボックス「トラボ」の製造販売をしている山陽レジン工業の広報です。
今回の内容は「軽トラの荷台からはみ出しても大丈夫の長さ」 について分かりやすくお話をしていきます
運ばれる物が軽トラ又は荷台からはみ出る場合はこちらの内容をご参考にして 運んでも違反にならないかどうかのご判断をしてください
それではスタート!!
 
荷物の大きさに基準はあるの?
基準はあります!!
道路交通法により軽トラックに積むことができる荷物の大きさの制限は定められてい最大積載寸法といいます
最大積載寸法には「長さ」「高さ」「幅」「積載方法」の4項目があります。 特別な許可がない場合この最大積載寸法を超えてはいけません。
ホワイト
道路交通法による最大積載寸法とは?
道路交通法による軽トラックに積載可能な大きさの制限は次のようになります。
最大積載長さ: 全長× 1.1倍まで
最大積載幅: 車両幅まで
最大積載高さ: 地上から2500mまで
積載方法: 車両の前後はみ出しがそれぞれ全長の10分の1まで
となっております。
 
分かりやすく例えてみました!
ここで、わかりやすく例を1つ考えてみましょう
全長5m 荷台3mの軽トラックを乗っていたとします。この軽トラックに長さが4mの木材を積もうと した時、トラックの荷台に平積みすると1m荷台からはみ出てしまいますよね?
この状態では 道路交通法で決められている車両のはみ出しは全長の10分の1 (500mm)までを超えてしまっているので違反 になってしまいます。(※今回のケースは全長5mなので500mmとなっています)
なので、下の写真のようにキャビンに斜めに立て掛けはみ出しが500mm以下に抑えることができれば、違反にならないのでトラックで運搬可能です^^
また、車両幅へのはみ出しは原則的にNGとなっていますので、 走行前に確認し注意してください。
一人載せ降ろし
決まり以上の長さは本当に運べないの?
どうしても荷物がはみ出てしまう場合があれば事前に出発時の警察署長に許可申請を出せば可能です!!
車体の幅+1m(3.5mまで)、左右のはみ出し幅は0.5mまで積載することも出来るそうなので、詳しくは警察署にご確認ください
ただ、積載物が大きすぎて運転の視野が悪くなってしまう場合、荷物のせいで他の車に方向指示器が見えなくなってしまう場合、荷崩れで危険があるので、申請書を出す時は、どのように荷物を積む予定なのか、しっかりとした荷姿図が必要です。
提出に必要な書類は他にもたくさんあるので、早めに申請しましょう。
3560208_m

制限外積載申請に必要な書類は

許可申請には書類が必要となりますので忘れずに準備しておきましょう^^
必要書類

  • 制限外積載申請書(同じものを2部)
  • 車検証の写し
  • 出発地から目的地への経路図
  • 荷姿図
  • 運転免許証
  • 特殊車両通行許可証(必要な場合)

 
以上が 軽トラの荷台からはみ出しても大丈夫な長さについてのお話でした^^
長いものを積んで走る前には必ずはみ出している長さを測り、違反になっていないかのご確認をお願いいたします
 
 
山陽レジン工業㈱ 
お問合せページ:https://www.trubo.jp/contact.html 
お問合せ電話番号☎:0120-456-933
 
↓トラボのホームページはこちらから↓
logo
 
 
 
↓お客様の声はこちらからご覧ください↓
FireShot Capture 256 - ブログ I トラボ 軽トラ専用荷台ボックス - https___www.trubo.jp_blog.html
 
山陽レジン工業㈱ 岡山市南区藤田239-19
お問合せ電話番号☎:0120-456-933

お問合せページ:https://www.trubo.jp/contact.html
 
 


各種SNSの運営も行なっています!
各種SNSでも、さまざまな投稿をしています
多くの方に「トラボ」を知っていただき、少しでも役に立ちたいと思っています!(๑•̀ㅂ•́)و✧
是非とも「 フォロー」「 いいね」を よろしくお願いいたします。
■ Twitter ツイッター
■ Instagram インスタグラム
■ Facebook フェイスブック