お知らせ

ドアキャッチ金具の動作不良は『汚れ』が原因の可能性!汚れの対処方法

こんにちは。
軽トラ専用荷台ボックス「トラボ」の製造販売をしている山陽レジン工業の広報です
 
今回の内容はドアキャッチ金具の汚れの対処方法についてです!
 
ドアキャッチ金具は大まかにいうと、ハッチ内側についている、ロックする「ドアキャッチ」とロックを解除する「解除プレート」パーツです。
この解除プレートとドアキャッチの隙間に『汚れ』が溜まると解除プレートの動きが悪くなり、ロックが甘くなってしまいます。

※通常、「カチカチ」とダブルロックするところが、「カチ」だけのシングルロックに。自動車でいうと「半ドア」状態。
※この動画ではドアキャッチと解除プレートとの隙間に「両面テープ」を貼り、動きの悪さを再現しています。実際もこれに近い動き方でした。
※動画では金具単品で作業をしていますが、実際は金具を付けたままでOKです。その際はパーツクリーナーが垂れないようウエスなどで受けてください。
 
動きが悪いからといって「5-5-6」のような ベタベタする潤滑スプレーは使用しないでください!
その時は良くなることが多いのですが、時間経過とともにホコリを吸着し、更に動きが悪くなる可能性があります。潤滑スプレーを使用するのではなく「パーツクリーナー」で汚れを落としてください!
パーツクリーナーパーツクリーナー
パーツクリーナーはホームセンターなどで買うことが可能です。
対処方法は 汚れを落としてやるだけ ですが、
可能ならば、速乾性潤滑スプレー をドアキャッチおよび解除プレートの可動部分にスプレーしてやりましょう。金属の滑りを良くし、摩擦を防いでくれます。※ただし、速乾性のものに限ります。
おすすめは「ドライファストルブ」
ドライファストルブ
ホームセンターではなかなか見つからないかもしれませんが、ネットショップで簡単に手に入ります。使用用途も広いです。成分はフッ素樹脂で、スプレーしたところが白くなりますが拭き取りできます。
鍵穴や閉まりにくい窓のレール部分にひと吹きするだけで驚くほどの効果を確認できます!木製製品にも使え、とても使いやすい商品です^^
 
ドアキャッチ金具の動作が気になる方は是非試してみてください^^
何度も言いますが5-5-6のようなベタベタする潤滑剤はNGです!
 
気になることやご質問は、お問合せページ又はお電話でお気軽にお問合せください。
 
お問合せページ:https://www.trubo.jp/contact.html 
 
 
↓トラボのホームページはこちらから↓
logo
 
 
 
↓お客様の声はこちらからご覧ください↓
FireShot Capture 256 - ブログ I トラボ 軽トラ専用荷台ボックス - https___www.trubo.jp_blog.html
 
山陽レジン工業㈱ 岡山市南区藤田239-19
お問合せ電話番号☎:0120-456-933

お問合せページ:https://www.trubo.jp/contact.html