お知らせ

トラボを載せる前に荷台を保護が必要!クッションフロアがオススメ!

こんにちは。
軽トラ専用荷台ボックス「トラボ」の製造販売をしている山陽レジン工業です。
今回は、 トラボを荷台に載せる前に必ずしておいた方が良い「 荷台の保護」についてお話しします
実際に保護に使う商品を購入し、軽トラに設置するところまでを詳しくご紹介していますので、これからトラボを購入しようかと考えられている方はぜひご参考にしていただき軽トラの荷台の保護対策をお願いいたします
 
目次
1:荷台の保護対策はどうして必要なの?
2:どんなクッションフロアを購入すれば良いの?
3:ハイゼットジャンボの荷台の大きさは?
4:クッションフロアを実際に購入!
5:実際にクッションフロアをカット!
6:カットしたクッションフロアを軽トラに!
 
1:荷台の保護対策はどうして必要なの?
トラボはFRPという強化プラスティックでできています。FRPはとても硬く、その硬いFRPが軽トラの荷台が直接あたると、走行中カタカタと音がしたり、擦れて塗装が剥がれてしまいサビの原因になる恐れがあります。
積層面
そこで必要となるのが傷防止のクッションです
一般的には荷台のゴムマットが頭に思い浮かぶと思いますが、ダイハツのハイゼットジャンボ用荷台ゴムマット(5mm)は18,700円税込(2021/7/7現在)※メーカーサイト参考 https://www.daihatsu.co.jp/accessory/truck/nidai.htm
と、トラボで見えなくなってしまうパーツにしてはとても高額なイメージとなってしまいます
さらに、荷台ゴムマットの重量は重さが約20kg程ありますのでトータル重量もさらに重たくなってしまいます
荷台ゴムマット
そこで、今回「荷台ゴムマット」の代わりに軽トラの荷台にオススメな商品が、ホームセンターで手軽に購入できる「クッションフロア」と言うわけなんです
 
その前に!
2:どんなクッションフロアを購入すれば良いの?
荷台に敷き物をする際に注意しなければならないのは「厚みです」敷き物が分厚すぎるとアオリとトラボのすき間が空きすぎてしまいかっこ悪くなってしまいます
逆に、ゲートプロテクターを付けたダイハツのハイゼットなどは隙間がなさすぎてトラボがアオリに当たり、トラボの底が浮いている状態になってしまいます。
このようなことにならない為にも荷台の敷き物は必要となります!!
 
下の画像はトラボご購入者の方にお送りしているすき間確認図になります。
トラボ すき間確認-1
少し分かりにくいので今回のパターンでご説明すると、
①荷台マットの厚みは今ないので0
② ゲートプロテクターの厚みはないので0
これに今回はダイハツのジャンボなので2mmを足すと、
すき間は2mmとなります✨
6ミリまでが良い状態となりますので今回のクッションフロアは2ミリの厚みを購入することにします!!
 
3:ハイゼットジャンボの荷台の大きさは?
クッションフロアを購入する前にハイゼットジャンボの荷台の大きさを測りました✨
IMG_4206 2
 
こちらに私が測った数値を紹介しておきますのでご参考に^^(※きっちりされたい方はご自身で測ってください
doc00025320210707200418-1
 
こちらが実際に測ったハイゼットジャンボの荷台数値です。(汚いイラストですみません!)
・横(1)1,380mm
・横(2)135mm
・横(3)1,110mm
・縦(1)1,700mm
・縦(2)280mm
 
4:クッションフロアを実際に購入!
では、このサイズに合うクッションフロアを探しに、岡山市東区高屋にあるホームセンターの「タイム」へ✨
IMG_4161
 
正面の入り口を入って左奥にクッションフロアが置いてありました✨
IMG_4162
 
クッションフロアは幅が1mもないものがありますので、ご注意ください!
今回購入したクッションフロアがこちらです
スクリーンショット 2021-07-07 19.11.38
ちょっと高めですが・・・
厚みが2mm、幅が1,820mmとクリアしているので長さの余裕を考え2,200mm購入することにしました
(失敗しなければ長さは2,000mmでも大丈夫です!)
金額は5,800円程しましたが、ゴムマットに比べて3分の1です1万円もお得になったと考えると嬉しいですよね〜
また、今回は2mmの厚みを購入しましたが1.8mmであればより金額を抑えることも可能です
 
5:実際にクッションフロアをカット!
では、ここからは購入したクッションフロアをカットしていきましょう!
クッションフロアをカットする際は裏面にマジックでカットラインを引きカッターナイフでカットしていくのがオススメです(クッションフロアの裏面には目盛りが入っているので線が引きやすく、カットしやすいです)
IMG_4209
 
IMG_4212
 
IMG_4214
 
ポイントとしては、長い縦の面と横の長い面がクッションフロアの端にくるように線を引くとカットするラインも約半分で終わるのでとても効率的です
カット自体は5分も掛かりませんでした✨
 
6:カットしたクッションフロアを軽トラに!
では、カットしたクッションフロアを荷台に乗せてみましょう!!
IMG_4215
 
!!驚くほど良い感じに
IMG_4216
 
ハイゼットジャンボ特有のキャリア下部分も綺麗に入っています〜
軽トラのアオリを上げてもこの通りです!
IMG_4218
 
これで、トラボを軽トラに載せる前にしておくべき事が完了しました
今回の内容は、ダイハツのハイゼットジャンボです。同じダイハツでもハイゼットではサイズが異なりますのでご注意ください^^
 
また、クッションフロアの厚み等で等で分からないことがあれば、お気軽にご相談ください
ご理解していただけるまで、ご説明いたします!
さらに、トラボをご検討のお客様!トラボに関する些細なご相談でも構いません^^
お気軽にご相談ください✨
 
山陽レジン工業㈱ 
お問合せページ:https://www.trubo.jp/contact.html 
お問合せ電話番号☎:0120-456-933
 


各種SNSでも、さまざまな投稿をしています。
多くの方に「トラボ」を知っていただき、少しでも役に立ちたいと思っています!(๑•̀ㅂ•́)و✧
■ Twitter ツイッター
■ Instagram インスタグラム
■ Facebook フェイスブック


 
 
↓トラボのホームページはこちらから↓
logo
 
 
 
↓お客様の声はこちらからご覧ください↓
FireShot Capture 256 - ブログ I トラボ 軽トラ専用荷台ボックス - https___www.trubo.jp_blog.html
 
山陽レジン工業㈱ 岡山市南区藤田239-19
お問合せ電話番号☎:0120-456-933

お問合せページ:https://www.trubo.jp/contact.html