こんにちは!
軽トラ専用荷台ボックス「トラボ」の製造販売をしている山陽レジン工業の広報です^ ^✧
今回は先日のお知らせでご紹介した「第二回トラボのオフ会」の後編のご紹介となります!
後編といっても、前回でトラボオフ会の開始から終了までご紹介していますので後編は何を紹介するの?と思われる方もおられると思いますが、今回の後編ではトラボオフ会に飛び入りでご参加いただいた軽トラの様子をご紹介していきます〜^^
軽トラのレベルを超えた圧倒的なカスタムは驚きです^^
是非最後までご覧ください〜!
また、トラボオフ会の様子をお伝えした前回のお知らせをご覧いただいていない方はぜひご覧ください
前回のお知らせは下記のタイトルをクリック!↓
「【前編】第二回「トラボオフ会」にご参加ありがとうございました!」
それではここから後編をスタートしていきます!
《どんな軽トラが飛び入り参加したの?》
第二回目のトラボオフ会に飛び入り参加いただいた軽トラは下記のようなカスタム軽トラです〜!!!

いかがでしょうか!!!???
フロントのエアロ、オーバーフェンダー、ホイールなどカスタムしていない箇所がないくらいにカスタムされた軽トラが7台も飛び入り参加していただきました(*^o^*)
ちなみにリヤのカスタムはこちらです^^

リヤも凄い!!!
テールランプにマフラー、リアのエアロ、サイドエアロ、荷台の上にはパネルがあり、その上にはウイングがある軽トラも!
そして何より驚くのがこちらの軽トラにはエアーサスペンションが搭載されていて車高をボタン1つで上げたり下げたり出来ます(*^o^*)
なので走行していない時には下の画像のようにギリギリまで車高を下げてカッコ良い軽トラにできるんです!

ここまでの軽トラカスタムを間近で見たことがなかったので、山陽レジン工業のスタッフはもちろん、オフ会にご参加いただきましたトラボユーザーの方々も「凄いな〜!」と声に出されながら、飛び入り参加の軽トラをご覧になられていました^^
逆に飛び入り参加いただいた方々もトラボユーザー様のトラボや軽トラをご覧いただいていました^^
もちろん、トラボユーザー様とのディスカッションも行っていただき軽トラ話で盛り上がっていました!
《なぜオフ会に飛び入り参加?》
飛び入り参加いただいた方にご参加いただいた経緯を伺ったところ、トラボオフ会があることをInstagramで知り、少しでもトラボオフ会が盛り上がればと思い、沢山の軽トラでご参加いただいたとのことです^^
《飛び入り参加頂いた方々は?》
今回、オフ会にご参加いただきましたのは、
SMALL TRACK KING FAMILY 中国支部の方々です^^
《一緒に記念撮影!》
最後にせっかくなので今回、飛び入り参加いただいたカスタム軽トラとトラボ軽トラを並べ記念撮影を行いました^^
その数全部で15台!!!
一列に並べると大迫力!!!

深山公園に訪れた方達は振り返って見るほどです^^!

《最後に!》
今回、トラボオフ会にご参加いただきましたSMALL TRACK KING FAMILY 中国支部の方々、本当にありがとうございました^^
お陰様でオフ会がより盛り上がり楽しいものとなりました<(_ _)>✧✧✧
是非とも第三回のトラボオフ会にもご参加お願いいたします(*^o^*)
PS
今回のオフ会も好評だったので、早くも第3回目のオフ会企画が立ち上がっています❗️
まだまだ詳細は決まっていませんが、来年も同時期に開催できたらと考えております〜〜〜
早めに告知を行い、今回よりも沢山の方にご参加いただきより大きな規模のイベントにしてまいりますので是非ともご参加をよろしくお願いいたします✨✨✨
お問い合わせはこちらをクリック>
各種SNSでも、さまざまな投稿をしています。
多くの方に「トラボ」を知っていただき、少しでも役に立ちたいと思っています!(๑•̀ㅂ•́)و✧
是非とも「いいね」「フォロー」をお願いいたします〜^^
岡山市南区藤田239-19
お問合せ電話番号☎:0120-456-933