こんにちは!
軽トラ専用荷台ボックス「トラボ」の製造販売をしている山陽レジン工業の広報です^ ^✧
今回のお知らせは2023年10月22日(日)に行われた「岡山チャリティーオフ会」に参加してきた様子をご紹介します(*^o^*)
お洒落なカスタムカーから目を奪われるデコトラ、美味しそうなキッチンカーも多数出店し、会場は沢山の方で大盛り上がりでした✧✧✧
トラボもお客様が現地まで駆けつけてくれ、しっかりとPRすることが出来ました( •̀∀•́ ) ✧ドヤ
では、イベントの様子をご紹介していきます〜!
今回参加したイベントの概要
今回、参加を行ったイベントは、small truck King Family 岡山さんが主催する
「岡山チャリティーオフ会」です!!!
small truck King Family 岡山さんは、先日の第2回トラボオフ会に飛び入りでご参加いただいた凄いカスタムをされていた方々です^^

イベントの開催場所
イベントの開催場所は、
岡山市サウスヴィレッジ駐車場
岡山県岡山市南区片岡2468
(サウスヴィレッジへのお問い合わせはご遠慮ください)
イベントの様子

チャリテーオフ会のイベント会場に入ってまず驚いたのはカスタムカーの数!!!
勝手な予想で20台程のカスタムカーが集まっているのかと思いきや・・・
すぐに驚きのカスタムカーがたくさんお出迎え!
その数100台ほど!!!

さらに驚きなのが、カスタムカーのレベルの高さ!!!
え!!!
この自動車は何???
と自動車の車種がわからない程のカスタムが施されたカスタムばかり^^!
岡山県でこれほど多くのカスタムカーを一度に見れることはあまりないのではないでしょうか?
本当に圧巻です!



こちらも凄まじくカスタムされたデコトラ!これだけでもみる価値がある!と思えるほどのトラックの数々!
(ディズニーが可愛い^^)
少し先に進むと「軽トラカスタムカー」を発見^^


軽トラも、負けていないと言わんばかりの、もの凄いカスタム!
多くの軽トラが車高の高さが地面につくほど下がっているので気になり、質問すると、なんと軽トラに「エアサス」が搭載されているとのこと!
さらに装着されているエアロも同じエアロはなく、オーダーメイドやご自身でエアロを作成されている方もおられたりとビックリしました!
さらに奥に進むと、ワンボックスのカスタムを発見^^

この自動車は何???
(知識不足ですみません!)
とてつもないエアロにドラゴンボールのイラスト!
私に知識がないのではなく、もはや元々の自動車が分からないほどカスタムされているということです(^_^;
そして驚きなのが、このカスタムカーの展示はもう一列あるということ!!!

もちろんこちらの列にも沢山の驚きカスタムカーが展示されています^^


いかがでしょうか?
軽トラのキャンピングカーにデコ軽トラまで!!
さらにはトレーラー仕様のカスタム軽トラまで展示されていました^^

このトレーラーと軽トラにトラボを載せてみたい・・・^^(笑)
また、会場内には様々なキッチンカーや屋台も参加し、会場を盛り上げていました〜!




飲み物や焼きそば、イカ焼き、りんご飴、スコーンなどまで✧✧✧
小さいお子さんを連れて多くの方が来場されていました^^
では、山陽レジン工業が参加した様子を紹介していきたいと思います〜^^
参加した山陽レジン工業の様子!
山陽レジン工業からは、スーパーキャリイにトラボを搭載し、会場に展示しました^^


トラボをデコレーションして参加しようと考えていましたが、多くの方はトラボをご存知ないと考え、ノーマルの状態をご確認いただきたくそのままで参加しました^^
しかし!!!
今回はトラボユーザー様にもご協力いただきトラボをPRすることに!!!
今回ご協力いただいたトラボは3台!
岡山の方、兵庫県の方、さらに遠くの愛知県の方!
先ずは今回のイベントへのご参加、本当にありがとうございました^^
お陰ざまで、多くの方にトラボをPRすることが出来ました✧✧✧
では実際に応援に駆けつけて下さったトラボをご覧ください!
1台目:10年以上経過したトラボを新車に載せ替えお洒落なツートンカラーに!

岡山県にお住まいのS様はトラボをH23年2月にご購入され、なんと12年以上が経過された今もバリバリにトラボをご使用いただいています^^
今年、新型のハイゼットジャンボをご購入され、トラボは問題なく使用できるとのことで、載せ替えをされ、ご使用いただいています!
ハイゼットジャンボのカラーはファイアークオーツレッドメタリック〈R67〉でトラボは標準色ホワイトの組み合わせです〜。
この組み合わせは山陽レジン工業でも確認したことなく、とても鮮やかで品のあるツートンカラーに仕上がっていました✧✧✧
2台目:新しい使い方!トレーラー仕様のトラボ!

2台目のトラボはなんとトレーラー使用!!!
i様わざわざ兵庫県からのご協力ありがとうございます^^
トレーラートラボを引っ張るのはランクルプラド!
完璧にキャンプ使用となっているトレーラートラボです✧✧✧
キャンプには多くの荷物が必要となり、その運搬に多くの方がお悩みのはず!例えば、自動車にキャンプ用品を載せるとほとが乗れなくなるので2台でキャンプに行くことに・・・
こんなお悩みを解決できるのがトレーラートラボです!
沢山のキャンプ用品はトラボの中に積むことで、自動車に荷物を乗せる必要がなくなり、人は自動車に快適に移動できるのでとっても便利です^^
3台目:デコトラ仕様のスーパーカスタム軽トラに同色で搭載!

いかがでしょうか!!!
トラボユーザーだって負けていないと言わんばかりのスペシャルカスタムです!また、驚きなのが多くのカスタムをご自身でカスタマイズされ取り付けなどを行っているとのこと^^
荷台には同色に特注塗装された鮮やかなトラボがしっかりと搭載されています^^
今回、このイベントの為だけに、愛知県(片道 約400km)から岡山まで来ていただきましたT様、遠いところから本当にありがとうございました!
以上が今回の山陽レジン工業のイベントにご協力いただきました3台のトラボになります^0^
再度のお伝えとなりますが、この度はイベント参加へのご協力本当にありがとうございました^^
今後ともトラボと山陽レジン工業をよろしくお願いいたします。
話はイベントに戻ります。
事前のお知らせでは16時までのイベントとなっていましたが、急遽参加していたデコトラのライトアップ(点灯)が行われました〜^^
デコトラのライトアップの様子!
昼間に見ていたデコトラのキレイさとは違い様々なライトから放たれる光がとてもキレイでした!
実際にここまでサスタムされているデコトラを見たのは初めてでしたので感動です^0^

さらにこの台数!
実際のキレイさは写真では伝わりきらない程眩く、圧巻でした^0^

以上が、今回参加した岡山チャリテーオフ会の様子でした!
想像以上のカスタムカー台数に圧倒され、また1台1台のカスタムレベルもとても高く驚かされるばかりでした^^
今回が第一回目ということで、2回目もあるようであればぜひ参加をしたいと考えています〜!
お問合せページ:https://www.trubo.jp/contact.html
↓トラボのホームページはこちらから↓
↓お客様の声はこちらからご覧ください↓

各種SNSでも、さまざまな投稿をしています。
多くの方に「トラボ」を知っていただき、少しでも役に立ちたいと思っています!(๑•̀ㅂ•́)و✧
是非とも「いいね」「フォロー」をお願いいたします〜^^
岡山市南区藤田239-19
お問合せ電話番号☎:0120-456-933