こんにちは!
軽トラ専用荷台ボックス「トラボ」の製造販売をしている山陽レジン工業の広報です^ ^✧
今回のテーマは「軽トラはどの運転免許なら運転ができるの?」という疑問に対して、分かりやすくお話をしていきたいと思います〜^^
「軽トラの運転は大型免許がないと運転できないの?」
「軽トラって準中型免許でも運転できるの?」
といった疑問をお持ちの方はこちらの内容をご覧いただきしっかりとご理解いただければ嬉しいです〜^^
目次
分かりにくくなってしまった運転できる範囲
先ずは、多くの方が普通運転免許で運転できる範囲の認識が混乱してしまうきっかけとなったのが2017年に行われた「道路交通法改正」です!
2017年以前に普通運転免許を取得された方は、ん??? 今はどうなってる?と正しく理解されていない方も多いと思います(^_^;
ここからは2017年の道路交通法改正についてお話をしていきます。

2017年3月12日以降に普通運転免許を取得した場合
2017年3月12日の道路交通法改正後に普通運転免許を取得した場合には、あらたに「準中型免許」という区分が新設され、「車両総重量:3.5t未満」「最大積載量:2.0t未満」の車両であれば運転することができます!
では、2017年3月11日までの普通運転免許ではどうだったのかをご紹介します!
2007年6月2日~2017年3月11日の間に普通運転免許を取得している場合
2007年6月2日~2017年3月11日の道路交通法改正前までに普通運転免許を取得している場合には、「車両総重量:5.0t未満」「最大積載量:3.0t未満」の車両を運転することができます!

なので、
2017年3月12日以降に普通運転免許を取得した方の基準「車両総重量:3.5t未満」「最大積載量:2.0t未満」の車両をクリアしていれば、普通運転免許(準中型免許)でも軽トラを運転することができる!ということになります^^
軽トラの車両総重量や最大積載量が分からないと運転をしても良いのか分からないと思いますので、ここからは、軽トラの基本についてお話をしていきます〜^^
軽トラックのサイズや積載量
軽トラックは、軽自動車に区分されるので、税金、維持費、保険料は安く抑えることができるのがメリットです。また、コンパクトでありながら荷台に多くの荷物を積むことができる小型トラックとしてとても人気が高い軽自動車です^^
では、軽トラの一般的なサイズをご紹介します。

※2023年4月24日現在のダイハツハイゼットトラック数値
軽トラの車体の長さ | 3,395mm |
軽トラの車体の幅 | 1,475mm |
軽トラの車体の高さ | 1,780mm |
軽トラの荷台の長さ | 1,940mm |
軽トラの荷台の幅 | 1,410mm |
車両総重量 | 1,260kg |
最大積載量 | 350kg |
いかがでしょうか???
ご紹介した表でお分かりになると思いますが、改定後の普通運転免許(準中型免許)でも「車両総重量:5.0t未満」「最大積載量:3.0t未満」の運転が可能なので、
軽トラックの運転は普通免許(準中型免許)でも問題なく運転ができます^^
しかし!!!
1つだけ注意点がありますので、最後に注意点をお話ししていきたいと思います!
AT限定ではMTの軽トラは運転できません!
普通免許で軽トラを問題なく運転できることはお分かりいただけたと思います!
しかし、普通運転免許でもAT限定の普通運転免許があり、運転できるのは当然オートマの軽トラだけです(^_^;

また、気をつけなければいけないのが、農業や工務店などのお仕事でご使用されている多くがMT(マニュアル)の軽トラとなっていますので、お仕事先やお仕事で軽トラを運転する機会がありそうな方はAT限定の普通運転免許ではなくMTも運転できる普通運転免許の取得をされる方が良いと考えます^^
最後にご提案
こちらの記事をご覧の方で、軽トラの荷台の荷物の盗難や荷物が雨に濡れて困っている方、トラボで問題解決しませんか❓
トラボってなに?
トラボとは軽トラックの荷台にカンタンに着脱できる軽トラ専用荷台ボックスです。
大切な荷物を雨・風・雪・ホコリ・直射日光などから守り、カギ付きなので盗難防止にも最適です。全メーカーの軽トラックに簡単に搭載できます。

色々な軽トラに載せているオシャレな画像もありますので是非ご覧ください😁
下記の画像をクリックするとトラボ搭載画像集に移動できます^^

トラボの事で気になることやご質問は、お問合せページ又はお電話でお気軽にお問合せください^^
お問合せページ:https://www.trubo.jp/contact.html
↓トラボのホームページはこちらから↓
↓お客様の声はこちらからご覧ください↓

各種SNSでも、さまざまな投稿をしています。
多くの方に「トラボ」を知っていただき、少しでも役に立ちたいと思っています!(๑•̀ㅂ•́)و✧
是非とも「いいね」「フォロー」をお願いいたします〜^^
岡山市南区藤田239-19
お問合せ電話番号☎:0120-456-933