軽トラック

軽トラのウイングは幌だけじゃない!もっと最適なウイングカスタムを発見!

こんにちは

軽トラ専用荷台ボックス「トラボ」の製造販売をしている山陽レジン工業の広報です^ ^

突然ですが、皆さんは軽トラックのウイングをご存じですか?

軽トラックの荷台の荷物を雨に濡れないように、盗難から守れるようにと、荷台に幌を荷台に装着している方も多いと思います。

幌には、後方部分のみ開くものが多いですが、荷台の側面がカーテン状に開くものや、蛇腹式に折りたためるものなど様々です。


その中でもウイング式の幌が農家さんや、移動販売をしている方に人気を博しています。

今回の内容は「軽トラックのウイング」についてお話しします^^

目次

軽トラックのウイングって?


軽トラックの幌ウイングの3つのメリット


軽トラックの幌ウイングのデメリット


幌ウイングよりおすすめなウイングカスタム!

軽トラックのウイングって?

軽トラックのウイングとは、幌の荷台の側面が鳥の翼のように跳ね上がる方式を「ウイング」といいます。

しかし、ウイングは大型トラックなどはよく見ますが、軽トラックでウイングはなかなか見かけませんよね^^。


その理由として、そもそも軽トラックにはウイングがないからです!

そのため今主流となっているのが幌を使用したウイングです。

では、幌ウイングにはどのようなメリットがあるのでしょうか?

次は幌ウイングのメリットをご紹介していきます^^

軽トラックの幌ウイングの3つのメリット

軽トラックの幌ウイングには3つのメリットがあります。

軽トラックの幌ウイングのメリット1

荷物が雨に濡れにくい

軽トラックの荷台全てを帆布性のシートで覆っているため、雨が降っても荷台に積んだ荷物が濡れづらくなります。

しかし、完全防水ではないため、シートのすき間などから雨が入り込んでしまう可能性もあります。

軽トラックの幌ウイングのメリット2

荷物が荷台の横から取り出しやすい

一般的な幌は荷台の後方部分が開くタイプのものが多く、荷台の奥に何が積まれているのか見えづらかったり、手が届かず荷台に乗り込む必要があり、荷物の出し入れに時間がかかってしまいます。

しかし、幌ウイングなら荷台の両側面が大きく開いてくれるため、荷台のどこに何が積まれているか一目瞭然!

また、軽トラックの側面からであればある程度の範囲に手が届くので荷台に乗り込むことなく荷物を取り出すこともできます^^

軽トラックの幌ウイングのメリット3

荷物がたくさん積める

幌ウイングは軽トラックのボディにフレームを装着するため、荷台の面積が変わることはありません。

幌ウイング装着前と変わらない積載量が望めます^^

以上が、幌ウイングのメリット3つです。

軽トラックの荷台両側面が大きく開くことで、1人はもちろん、複数人でも同時に荷台の積み込みや確認が可能なことから、

農家さんや移動販売をしている方に人気なんです^^

しかし、幌ウイングにはデメリットもあります。

次はそのデメリットについてお話していきます^^

軽トラックの幌ウイングのデメリット

軽トラックの幌ウイングのデメリット1

強度が弱く幌シートの耐用年数は短い

幌シートの素材はターポリンやエステル帆布などがあり、ある程度の耐久性はありますが、

使用しているうちに色褪せや防水性が落ちてきてしまうため、約3年~5年で幌シートの買い替えが必要になってきます。

また、幌のフレームはアルミなど金属製でできているため、長年使用していると雨などの影響で錆びてしまいます。

フレームが錆びたまま軽トラックを走行していると、錆びた部分が破損してしまい重大な事故に繋がる危険性もあるため

しっかりとメンテナンスしておく必要があります。

軽トラックの幌ウイングのデメリット2

車両上部に十分な空間が必要

幌ウイングは荷台の側面の幌を軽トラックのほぼ真上まで大きく開くため、軽トラックの上部に幌の高さ分の空間が必要になります。

天井の低い車庫や倉庫の中ではウイングをぶつけてしまう可能性があるため、軽トラック上部の空間が十分にあるか確認が必要です。

軽トラックの幌ウイングのデメリット3

装着に時間がかかる

幌ウイングは軽トラックにフレームを取り付け、シートを装着する必要があるため、大人2人で取り付けても3~4時間はかかってしまいます。

また、フレームの取り付けには一般的な工具を使用しますが、工具を扱いなれてない方はさらに時間がかかってしまうことも(^_^;)

取り付けに不安がある方は、販売業者や車の整備業者へ依頼してみるのが良いかと思います。

軽トラックの幌ウイングのデメリット4

ウイングの開閉に時間がかかる

幌ウイングは軽トラックの前後、側面をゴムで固定されているためウイングを空けるためには最低でも4か所のゴムを外して開ける必要があります。

ウイングを閉める際には、ロープを引っ張ってウイングを下ろし、またゴムかけを行う必要も・・・。

ゴムのかけ方が甘いと走行中にウイングが開いてしまう危険もあるため必ずゴムがきちんとかかっているか確認してください。

以上が幌ウイングのデメリット4つです。

幌ウイングは開閉時に、ロープを引っ張ったりゴムのつけ外しなど手間と時間がかかってしまうため女性の方や年配の方では少々開閉が苦痛に感じてしまう場合も・・・(^_^;)

「もっと楽に操作、維持できるウイングはないの?」という方に!

幌ウイングよりも装着も開閉も楽なウイングカスタムをご紹介します!!

幌ウイングよりおすすめなウイングカスタム!

軽トラックへの装着やウイングの開閉に手間がかかる幌ウイングですが、

幌ウイングよりもおススメなウイングカスタムがあります!

それは、山陽レジン工業が製造販売しているトラボです!!

トラボ標準タイプメインビジュアル

「トラボってなに??」とトラボを知らない方にも分かりやすくご紹介していきたいと思います^^

まず初めにトラボとは、山陽レジン工業が長年培ってきた高品質FRP生産加工の技術を集結して開発した「軽トラ荷台専用ボックス」です!!

トラボには幌ウイングのように、ハッチがウイング方式で開閉ができることはもちろん!

幌ウイングよりも見た目がかっこよく!頑丈さや開閉の簡単さなど機能性にも優れた魅力がたくさんあります!

では、そのトラボの特徴をご紹介していきます^^

《トラボが選ばれる6つの理由》



1.FRP素材で頑丈かつ水にも強い!

このFRP素材は水に強く錆びることがありません!

また、重量がとても軽くかつ頑丈な素材になるため、ユニットバスや自動車のバンパー、スワンボートなど意外と皆さんの身近にFRP素材が使用されています^^

トラボのボディもこのFRP素材で作られています!

さらにボディ表面にはゲルコートで表面加工されているので、より水に強く頑丈な高耐候性を持っています^^

トラボに使用しているゲルコートは耐候性・耐久性の高い最高品質のゲルコートを使用しています!

そのためトラボは10年使用しても購入時と変わらない美しい外観を維持できるんです。

また、ハッチにも高性能シーリング材や高品質のゴムパッキンを使用しているので密着度も高く、

ハッチのすき間からの雨水などの侵入もしっかりと防いでくれます^^

2.軽トラックへ乗せるだけで搭載完了!

トラボの設置は、軽トラックの荷台へ載せるだけで完了!設置時間はなんとたったの1分です!!

トラボの重量は標準Fタイプで約57㎏と軽量設計のため、大人2人で簡単に乗せ降ろしが可能です^^

また、軽トラックの改造や工具も一切必要ありません!

トラボが不要なときや、軽トラックを乗り換えた際のトラボの乗せ換えも楽々です^^

3.ハッチの開閉はワンアクションでできる!

トラボのハッチの開閉はとっても簡単^^!

自動車のトランクを開けるのと同じ要領でハッチを開閉することができます!

軽トラックの荷台を周ってゴムかけを外していく・・・なんて作業は必要ありません!

強い力もいらないので女性や年配の方でも楽に開閉ができますね^^

また、トラボのハッチを全開にしても軽トラックの車高とほぼ変わらない高さになるので、天井の低い車庫や倉庫でも問題なく開くことができます。

4.無駄のない設計で荷物がたくさん積める!

トラボは軽トラックの荷台ギリギリに設計されているため、軽トラックとの間に無駄な隙間がありません。

そのためたくさんの荷物や長尺物もしっかりと積み込むことができます^^

トラボをご愛用いただいているお客様の中には、農家さんや移動販売を行っているお客様も多数いらっしゃいます♪

トラボには、荷室内を10度以下で維持できる保冷タイプもあるので野菜や牛乳など鮮度を保ってくれます。

保冷トラボSPキービジュアル

5.自分の好きなカラーが選べておしゃれにカスタム!

トラボのボディカラーはホワイト、グレーの標準カラーだけではなく、

ご自身の軽トラックのボディカラーに合わせてお好きなカラーを選ぶことができます。

軽トラックと同じカラーにすることはもちろん、違うカラーにしてツートンカラーなどアクセントを楽しむこともできます^^

色々な軽トラに載せているオシャレな画像もありますので是非ご覧ください(^▽^)/


下記の画像をクリックするとトラボ搭載画像集に移動できます^^

トラボ搭載画像

6.ロック機能付きで盗難防止!

ダブルロックシステム
ロック

幌ウイングは誰でもウイングを開けてしまうことができるため、荷物を載せたまま軽トラックから離れるのは不安・・・。

しかし!

トラボにはロック機能が搭載されているので、大切な荷物を盗難被害からしっかり守ります^^!

また、万が一「ハッチがきちんと閉まっていなかった!」と半ドア状態になっていても、

走行中の振動などでハッチが開かないようダブルロックを採用しているので安心です^^♪

いかがでしょうか?

トラボには幌ウイングにはない魅力がたくさんあることお分かりいただけたでしょうか?

現在幌ウイングを使用している、購入を考えているという方は是非トラボも検討してみてください(*^_^*)

トラボの事で気になることやご質問は、お問合せページ又はお電話でお気軽にお問合せください^^
 
お問合せページ:https://www.trubo.jp/contact.html 

↓トラボのホームページはこちらから↓

logo

↓お客様の声はこちらからご覧ください↓

FireShot Capture 256 - ブログ I トラボ 軽トラ専用荷台ボックス - https___www.trubo.jp_blog.html

各種SNSでも、さまざまな投稿をしています。



多くの方に「トラボ」を知っていただき、少しでも役に立ちたいと思っています!(๑•̀ㅂ•́)و✧
是非とも「いいね」「フォロー」をお願いいたします〜^^

Twitter >

Instagram >

Facebook >



 
山陽レジン工業㈱ 

岡山市南区藤田239-19
お問合せ電話番号☎:0120-456-933